佐賀新聞「ゆめぎんが通信」#3
分野横断型の展示 6月の「水フェスタ」で実験、観察 2025年5月30日付
県立宇宙科学館は物理や科学、生物など特定の分野ごとに展示しています。昨年からは、大きなテーマに沿ってまとめた「フェスタ」を始めました。
専門分野を細分化することなく、「電気」「空」「宇宙」といった大きなテーマごとにスタッフが自身の専門を持ち寄り、分野横断的に企画・展示をしています。6月は「水」をテーマに「水フェスタ」を開催します。
水は私たちの生活の中にある、ありふれた物質です。しかし科学的な視点からは特殊な性質を持つ、不思議な物質でもあります。そして、地球環境の変化に大きな影響を及ぼす存在です。近年の集中豪雨や洪水、干ばつといった異常気象は、温暖化により地球上の水の循環が活発になったためといわれています。
今回のイベントでは大きなシャボン玉の実験や、水辺の生き物の観察といった体験を通して水への理解を深め、水に関わる環境問題にも興味を持っていただけたらと考えています。
(研究交流グループ・岸田竜)
昨年の「水フェスタ」でのシャボン玉実験ショー
研究交流グループ・岸田竜