佐賀新聞「ゆめぎんが通信」#2

JAXAGA SCHOOL 科学の面白さ 仲間と体験 2025年5月2日付

 宇宙に関する授業や体験活動を行う「JAXAGA SCHOOL」(ジャクサガスクール)は、これまでに380人の児童生徒が参加しました。「宇宙ってどんなところ?」「宇宙飛行士になりたい」「仲間をつくりたい」。実験や工作への興味、地元佐賀への愛着など、さまざまな想(おも)いを持ってきてくれます。


 ロケットをテーマにしたプログラムでは、ペットボトルロケットの工作と発射を通して、ロケットが飛ぶ仕組みを学びました。チームでのプログラミング学習や、干潟体験などを通して宇宙や佐賀について深く掘り下げていきました。


 初めは不安そうな表情の子どもたちも、回を重ねるごとに目を輝かせ、元気いっぱいに活動する姿へと変わっていきます。「楽しかった!」「友達ができた!」。そんなうれしい声が、毎年届いています。


 皆さんも科学の面白さを体験し、新しい仲間づくりに挑戦してみませんか。5期生を5月末まで募集しています。

 (宇宙教育プロジェクト・徳久美紀)

JAXAGA SCHOOLのウェブサイトはこちら


自分で作ったペットボトルロケットを飛ばす子どもたち

 宇宙教育プロジェクト徳久美紀

バックナンバー