※プラネタリウム観覧券は、投映開始5分前に販売終了いたします。暗く危ないため途中入場できません。お時間に余裕をもってお越しください。
★プラネタリウム観覧料 大人520円、高校生310円、小・中学生200円、幼児100円
★プラネタリウム観覧料 大人520円、高校生310円、小・中学生200円、幼児100円
-
も~っと星空散歩9月の星空を楽しもう~中秋の名月を見よう~2023年 9月 9日、16日、23日、30日 ※2日はイベントのため休止です。秋の足音が近づくこのごろ、日没が早くなったと感じている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、夜空を見上げると頭のてっぺんには夏の大三角が輝きます。
中秋(旧暦8月15日)にお月見をする風習がありますが、今年の中秋の名月は9月29日で満月です。また土星も見ごろとなり、みずがめ座で輝いています。
季節の星座や見ごろの天体をたっぷり紹介する「も~っと星空散歩」は、天体観望会の予習やプラネタリウムの星空を満喫したい方におすすめです。
なお、今後の状況により投映予定が変更になる場合があります。
-
も~っと星空散歩10月の星空を楽しもう
~秋の四辺形と秋のひとつ星をみつけよう~2023年 10月 14日、21日、28日 ※10月7日はイベントのため休止です。朝晩はずいぶん涼しく秋の訪れを感じるこのごろ、ほとんど頭のてっぺんに、星が四角にならぶ「秋の四辺形」が見つかります。 秋の四辺形の西側の二つの星を上から下に結んでそのまま伸ばすと秋の星空で唯一の一等星、日本では「秋のひとつ星」でおなじみのフォーマルハウトが見つかります。 季節の星座や見ごろの天体をたっぷり紹介する「も~っと星空散歩」は、天体観望会の予習やプラネタリウムの星空を満喫したい方におすすめです。 なお、今後の状況により投映予定が変更になる場合があります。
・・・☆土曜の夜は星をみよう☆・・・
佐賀県立宇宙科学館≪ゆめぎんが≫では、毎週土曜日の夜に、プラネタリウム投映と天体観望会中にスタンプラリーを開催しています。
佐賀県立宇宙科学館≪ゆめぎんが≫では、毎週土曜日の夜に、プラネタリウム投映と天体観望会中にスタンプラリーを開催しています。