企画展関連イベント
     
星出宇宙飛行士&「こうのとり」3号機ミッション パブリックビューイング

夏の特別企画展「飛び出せ!宇宙へ!」関連特別イベントとして、星出彰彦宇宙飛行士による国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッションおよび宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機のミッションについて、ミッション中継のパブリックビューイングを開催します。                     
実況解説を含むJAXAのオリジナル番組を通じ、より多くの方に、各ミッションの目的・内容等をわかりやすく伝え、理解を深めていただくことを目的に実施します

【星出彰彦宇宙飛行士によるISS長期滞在ミッション】
◆実施日時:7月15日午前10時30分〜(約90分の放送を予定)

ソユーズ宇宙船(星出彰彦宇宙飛行士搭乗)打上げ
打上げ予定時刻:7月15日(日)午前11時40分(日本時間)

 
出典:JAXA/GCTC

【宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機ミッション】
◆実施日時:7月21日午前10時00分〜(約90分の放送を予定)
○「こうのとり」3号機/H-?Bロケット3号機打上げ
※「こうのとり」3号機:佐賀大学理工学部新井康平教授が参加する「きぼう・ハイビジョン・
アースビュー」プロジェクト用ハイビジョンカメラ2台を搭載
打上げ予定時刻:7月21日(土)午前11時18分

会  場:佐賀県立宇宙科学館1F ガイダンス室

※ミッション状況や天候およびその他諸事情の影響により、上記スケジュールは日時変更の
ほか休止する場合がございます。
※上記開催時間は、ロケット打ち上げ体験シアターは中止します。

終了しました

出典:JAXA

   
NHK公開セミナー「コズミックフロント」
-ペンシルロケットから始まった日本のロケット開発と世界

BSプレミアムで放送中の番組「コズミックフロント」で使用した実写映像とCGを楽しみながら、講師
の解説で宇宙研究の最先端を知るセミナーです。
講師は、はやぶさプロジェクトにも携わった、的川泰宣JAXA名誉教授です。
日本の宇宙開発の父、糸川英夫氏生誕100周年を記念して、宇宙開発の歴史についてお話しい
ただきます。

開催日7月22日(日)14:00〜16:15
場所:3Fプラネタリウム
参加費:無料 ※館内を観覧する場合は観覧料が必要
定員:200名
申込み先:NHK佐賀放送局  チラシPDF

主催:NHK佐賀放送局、NHK文化センター、佐賀県立宇宙科学館

※イベントは終了しました。


 
天文祭
 
今回、4回目を迎える天文祭。昼間は、マイ望遠鏡の使い方講座や特別ワークショップ、日没後は
たくさんの望遠鏡で大観望会を行います。天文祭にあわせたプラネタリウム特別投影『もっと宇宙
の話』も実施します。

開催日:8月18日(土) 午後〜21:30

★もっと宇宙の話
ゲスト:河北秀世氏(京都産業大学理学部物理科学科教授、神山天文台の台長)
時間:18:00〜18:50
料金:プラネタリウム観覧料
定員:200名

※イベントは終了しました。

 

企画展関連講演会 「月の石や隕石から太陽系の謎を探る!」

月の石や隕石は太陽系の化石。太陽系ができた頃の環境を示す貴重な情報が保存されて
います。
月の石や隕石を調べることは、我々が住む地球や太陽系が形成された謎に迫ることになります。
「月の石」や「隕石」研究の権威、三河内先生から「月の石」や「隕石」に秘められた謎の解明
についてお話しいただきます。

日時:8月26日(日) 14:00〜15:30
※講演会終了後、企画展会場(『月の石』展示前)にて講師によるギャラリートークを行います
定員:70名 ※事前申し込みが必要です【先着順】
料金:無料 ※ただし、常設展示観覧料が必要です
場所:佐賀県立宇宙科学館 1F ガイダンス室 
チラシPDF

講師:三河内 岳 氏(みこうち たかし)東京大学大学院理学系研究科 准教授(地球惑星科学 )
惑星物質科学・鉱物学・隕石学が専門。地球外物質の分析による太陽系の物質進化について研究。
太陽系がどのように形成され、そしてどのような過程を経て、現在見られるような姿に物質が進化し
ていったか、特に、火星や月の岩石がいかに地球と異なっているかという点で、火星隕石、月隕石、
アポロ月試料などの分析からその手がかりを探っている。宇宙開発委員会から、小惑星探査機
「はやぶさ」サンプルの国際研究公募研究者に選定され、小惑星「イトカワ」から回収されたサンプル
の分析にも従事する。また、今年12月出発の「第54次南極地域観測隊」隊員として南極での隕石探査
を予定している。

※イベントは終了しました。


「宇宙に夢中!」−宇宙学校・たけお−

親しみやすい授業形式で開催するイベントです。JAXAの研究者と直接話をすることができます。

★1限目 これまでのロケットとこれからのロケット 【講師:野中 聡 准教授】
★2限目 X線で探る宇宙の大規模構造−「すざく」から「ASTRO-H」へ−  【講師田村 隆幸 助教】

宇宙学校校長:JAXA 宇宙科学研究所 阪本成一教授

開催日:9月17日(月祝)14:00〜16:30
場所:3Fプラネタリウム
参加費:無料 ※館内を観覧する場合は観覧料が必要
対象:小学4年生以上
定員:先着200名
申込み方法:FAX、メール又は電話
件名(宇宙学校・たけお)、氏名、年齢、TEL、住所を明記ください。
募集期間
:7/14〜8/19(必着)
共催:JAXA 宇宙科学研究所・佐賀県立宇宙科学館
チラシPDF

 

       
       
 
 
Copyright 2007 The Saga Pref .Space & Science Museum.All Right Reserved.